ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
0120-867-755
私たちは鹿児島県の鹿児島市、薩摩川内市、日置市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん鹿児島店
〒890-0014
鹿児島県鹿児島市草牟田2丁目35-1
TEL:0120-867-755 FAX:099-272-7758
9時~18時まで受付中!
0120-867-755
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
0120-867-755
HOME
屋根工事コラム
コロニアル屋根の塗装工事は何度できるのか???
コロニアル屋根の塗装工事は何度できるのか???
コロニアルなどの薄型の化粧スレートのメンテナンスは何度でもできるのか。
家を建て10年たち20年たち...
今まで屋根のメンテナンスを何度か行ったが、
建てて10年目の家といくらメンテナンスしていたとしても建てて30年の屋根ではやはり
屋根の傷み具合というのは違います。
メンテナンスの仕方は本当に大丈夫なのか。
しっかりと見極めることが大切です。
コロニアルは年数が経過するとどうなるのか。
コロニアルは見てわかる通りとても薄型ですのでヒビなども入りやすく
新築時や葺き替え工事うをおこなたすぐでもヒビが入ります。
また、反ったりなど変形がおこりやすいものになります。
10年目は反りが少なくとも30年経つと傷みは進行していきます。
コロニアルの隙間から風が侵入して行くことにより、コロニアル本体が浮いたり反ったりしてきます。
そうすると内部に水が侵入しやすくなり、防水シートなどを傷めてしまいます。
これが雨漏れに繋がるケースもありますので、注意が必要です。
塗装工事と葺き替えのタイミング
コロニアルは、寿命は30年といわれており、
10年に1度で塗装のメンテナンスを推奨されています。
気候や立地によっても多少の変動があります。
しかし、雨漏れのしない上部な家を保つために、
「10年前後での塗装と建ててからの30年の葺き替えを検討してみてはいかがですか?」
9時~18時まで受付中!
0120-867-755