カバー工法のメリットとデメリットを理解しトラブルを防ぎましょう。
いろいろなチラシを目にすることがありますが、最近よく見るのがカバー工法です。私たちも時々施工させていただきますが、
カバー工法にはそれぞれメリットとデメリットがあげられます。
カバー工法のメリットとデメリットがわからないまま、カバー工法を行ってしまうと、
雨漏れの原因に繋がったり、最悪の場合数年後葺き替え工事を行わないといない場合があります。
カバー工法とは、既存の屋根材の上に防水シートを張りその上にガルバリウム鋼板などを葺き施工していきます。
施工の仕方はこちらです。↓↓
・既存のコロニアルなどを撤去しないため、撤去費がかからずその分安価になる。・既存の撤去がないため、大量の埃がたつこともなく、近隣への負担も少ない
・工期が少なく終わる
・屋根材が2枚重ねのため、断熱性に優れている。
などがあげられます。
・屋根の重さが増える。・野地板はそのままである。
・雨漏れが発生してしまった場合は屋根の撤去が2倍になる。
撤去を行わないため、安価で行うことができ短期間で終わるため、
ご近隣への負担が軽減されるます。
また、2枚重ねであるため断熱性に優れているその一方で、
いくら軽い材料を使用するとしても重さは重くなり、
下地の野地板はそのまま使用することになるためもし、雨漏れが発生してしまったら
下地からの修繕が必要なため、ガルバリウムとコロニアルの2倍の撤去が必要になります。
そのため、カバー工法を行う屋根の下地が傷んでいないということが前提です。
傷んでいる屋根にカバー工法は厳禁です。
また、カバー工法が行われている屋根に関しては、火災保険の適用はありません。
このように火災保険はメリットもデメリットもたくさんあります。
しっかりとメリットとデメリットを理解したうえで、施工を行うことをお勧めします。
施工の仕方にも注意が必要です。防水シートを簡易的なものを使用していたりなど、
そうすると雨漏れの可能性が高くなります。
しっかりとメリットデメリットを理解し、少しでもそのデメリットを解決してくれるような施工店にお勧めすることをおすすめします。
カバー工法の施工の様子はこちら↓↓
9時~18時まで受付中!
0120-867-755