鹿児島市でのモニエル瓦のメンテナンスの依頼が増えております。
「モニエル瓦」をご使用中の方はもしかしたらメンテナンス時期に差し掛かっているのでは?
現地調査を日々行っておりますが、最近モニエル瓦を使用しているお家からの調査依頼がとても多いです。
知っている方も多いかもしれませんが、モニエル瓦の施工は難しく通常の塗装と同じようにメンテナンスを
行うと、不具合が起こってしまう可能性があります。
モニエル瓦を使用している方は、実績のある会社にお願いした方がいいでしょう。
今回は最近拝見したモニエル瓦や施工などをご紹介。
先日鹿児島市で調査を行ったときの「モニエル瓦」の様子です。
全体的に褪色が始まっており、ところどころコケやカビは繁殖していました。
また、一部分割れが見受けられました。
差し替えを行い、補修していくことで内部の腐蝕の進行を抑えることできるでしょう。
全体面
下屋根小口
こちらの屋根も割れ等は見受けれませんでしたが、小口部分にコケの繁殖が目立ちます。
コケが繁殖していることで湿気がなかなか蒸発することがないため、劣化を促進してしまいますので、
しっかりとコケを落とし塗装工事を行うことで、さらに長持ちする屋根材を作り出すことができますん。
全体の様子
戸口面の様子
こちらは事例1.2とは少し変わった形のモニエル瓦ですね。
波打っているため、溝の部分に汚れtが溜まっているのが目立ちました。
コケも小口部分に生えていますので、しっかりと洗浄で流しましょう。
モニエル瓦の塗装工事は「高圧洗浄→下地塗装→上塗り2回」の工程で行っていきます。
しかし、最初にお伝えしたように施工には少し注意が必要です。
もともとモニエル瓦にはスラリー層と呼ばれる層があり、この層を高圧洗浄を使用して
除去していく必要があります。
一度でしっかりと除去できればいいものの、取り除けない場合もありますので、その際は2度行っていきます。
また塗料にも専用のものがありますので、セメント瓦に使用するものではなく、こちらを使用していくと
さらに密着が高まり長持ちする塗膜を作り出すことでできるでしょう。
下の軒先部分から施工していきますが上部は高圧洗浄を終え、まだなにも塗っていない状態ですが、
スラリー層を剥がしている状態になります。
最初の様子と見比べても層が除去されているのが分かりますね。
最近モニエル瓦のメンテナンスの依頼が多くなっております。
もしかしたら、あなたのご自宅もメンテナンス時期に差し掛かっているのでは?
モニエル瓦についてもっと知りたいかたは是非お気軽に街の屋根やさん鹿児島店へお気軽にご相談ください。
9時~18時まで受付中!
0120-867-755