屋根の葺き替えとカバー工法の違いとは?それぞれのメリットや費用なども紹介!
「屋根の葺き替えとカバー工法の違いとは?」
「屋根の葺き替えとカバー工法のそれぞれのメリットとデメリットが知りたい」
屋根の補修を検討したとき、「葺き替え」と「カバー工法」という言葉を目にすることでしょう。
自分の家の屋根補修は、どちらの方法で行うべきか悩む方も多いはずです。
そこで、この記事では屋根の葺き替えとカバー工法について、以下の情報を解説します。
- 屋根の葺き替えとカバー工法の違い
- 屋根の葺き替えるメリットとデメリット
- カバー工法のメリットとデメリット
- 屋根の葺き替えとカバー工法の費用相場
屋根の葺き替えとカバー工法の違いをしっかりと理解しておくことで、工事の失敗を防げるでしょう。
屋根の葺き替えとカバー工法の違い
屋根の葺き替えとカバー工法の違いを、わかりやすく解説していきましょう。
屋根を補修するには、まずどちらの方法で行うかを決めなければなりません。
それぞれの施工方法やタイミングを知り、工事の失敗を防ぎましょう。
葺き替えとは
葺き替えとは、既存の屋根を撤去して、新しい屋根材を設置することです。
また、葺き替えの際は屋根の交換だけでなく、下地もメンテナンスします。
葺き替えるタイミングは、屋根に以下の症状が現れたときです。
- 瓦のズレや落下
- 屋根材の割れ
- 屋根材の歪み
- 雨漏り
屋根の葺き替えは、屋根材が劣化して、住宅内部の腐食や雨漏りなどの被害が発生しそうな場合に行います。
カバー工法とは
カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根材を設置することです。
使用される屋根材は、主にスレートやガルバリウム鋼板です。
ただし、既存の屋根の破損状況が悪い場合には、新しい屋根材を設置できません。
カバー工法ではなく、葺き替えにて新しい屋根材を設置しなければなりません。
カバー工法を行うタイミングは、屋根に以下の症状が現れたときです。
- 塗装の剥がれ
- 屋根材のヒビや欠け
- コケやカビの発生
- 雨漏り
カバー工法は、屋根に劣化症状が現れた際、塗装や洗浄などでは補修できない、または費用を抑えてメンテナンスしたい場合に行います。
屋根を葺き替えするメリットとデメリット
屋根を葺き替えするメリットとデメリットを、解説していきましょう。
葺き替え工事にはどのような特徴があるか、チェックしてみてください。
メリット
屋根を葺き替えするメリットは、以下の2つです。
- 下地もメンテナンスできる
- 屋根の耐久性が上がる
それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
下地もメンテナンスできる
屋根を葺き替えた場合、下地の劣化具合もチェックできるため、同時にメンテナンスできます。
下地もメンテナンスすることで、屋根だけでなく住宅の劣化スピードを緩められます。
屋根の耐久性が上がる
葺き替えた際、新しい屋根材を設置することになるため、屋根の耐久性が上がります。
屋根の耐久性が上がることで、工事後も長く安心して暮らせます。
デメリット
屋根を葺き替えするデメリットは、以下の3つです。
- 費用が高い
- 工期が長い
- 近隣への被害に注意が必要
それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
費用が高い
葺き替えは、既存の屋根を撤去しなければならないため、工事費用が高くなります。
また、下地も劣化していれば一緒に補修するため、その分費用もかかります。
工期が長い
葺き替えでは、既存の屋根の撤去や下地補修などを行うため、工期が長くなります。
葺き替えの工期日数の目安は、6~10日ほどです。
ただし、工事内容によって日数は変わってくるので、葺き替えを依頼する際は業者とよく相談しましょう。
近隣への被害に注意が必要
屋根を葺き替える場合、既存の屋根を撤去する際に破片が飛び散り、近隣の住宅へ被害を与える可能性があります。
また、屋根の撤去や設置の際に騒音を出す恐れもあります。
葺き替えをする際は、破片の飛び散りには十分気を付けるとともに、工事前に近隣へあいさつをしておくといいでしょう。
葺き替えはどんな人におすすめ?
屋根の葺き替えは、以下のような人におすすめです。
- 屋根全体を一新したい
- 屋根の耐久性を上げたい
- 費用がかかっても、きれいに屋根を補修したい
屋根の葺き替えは費用が高くなりますが、その分耐久性が上がり、安心して長く暮らせるようになります。
屋根工事に費用をかけてもいい、という人は、葺き替えを行うことをおすすめします。
カバー工法で補修するメリットとデメリット
カバー工法で補修するメリットとデメリットを、解説していきましょう。
カバー工法とはどのような工事か、特徴をチェックしてみてください。
メリット
カバー工法のメリットは、以下の4つです。
- 費用が安い
- 工期が短い
- 工事中の雨漏りの心配がない
- アスベストの飛散の恐れがない
それぞれのメリットについて、詳しく解説していきましょう。
費用が安い
カバー工法では、既存の屋根の撤去や処理が不要なので、費用を安く抑えられます。
カバー工法の一番のメリットは、この費用が安いという部分です。
ただし、将来的に屋根工事をする際には、二重の屋根の撤去費用が必要となることを覚えておきましょう。
工期が短い
カバー工法の場合、既存の屋根の撤去が必要ないため、工期が短くて済みます。
カバー工法の工期日数の目安は、およそ4~6日です。
住宅の大きさや、施工する職人の数によってかかる日数は変わってきます。
工事中の雨漏りの心配がない
カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根材を設置するため、工事中に雨が降っても雨漏りの心配がありません。
屋根工事と聞くと天気が気になるところですが、カバー工法なら途中で雨が降っても問題ありません。
アスベストの飛散の恐れがない
万が一屋根材にアスベストが含まれていても、カバー工法は撤去工事が不要なので、飛散する恐れがなく安心です。
スレート屋根材の中には、アスベストが含まれている可能性のある屋根があり、葺き替えの際には飛散しないよう対策が必要です。
デメリット
カバー工法のデメリットは、以下の2つです。
- 短期間でのメンテナンスが必要となる
- 下地の状態がチェックできない
短期間でのメンテナンスが必要となる
カバー工法の場合、下地の補修を行わないため、短期間で屋根のメンテナンスが必要となります。
葺き替えでは下地も補修するため、大きな破損がない限り、屋根の耐用年数まで次のメンテナンスは不要です。
しかし、カバー工法では、屋根の耐用年数よりも先に下地のメンテナンスが必要となるでしょう。
下地の状態がチェックできない
カバー工法は、既存の屋根に新しい屋根材を設置するため、下地の状態がチェックできません。
下地が劣化している場合、数年で屋根工事が必要となってしまいます。
そのため、カバー工法を行う前に既存の屋根の状態を確認して、下地も劣化しているようであれば葺き替え工事を選択することになります。
カバー工法はどんな人におすすめ?
カバー工法は、以下のような人におすすめです。
- 屋根工事に費用をかけたくない
- 工期を短く済ませたい
- アスベストの飛散に不安がある
カバー工法は、費用や屋根の設置にかかる手間を省けるため、大掛かりな工事を避けたいという人におすすめです。
屋根の葺き替えとカバー工法の費用相場
屋根の葺き替えとカバー工法の費用相場を、それぞれ紹介します。
ただし、実際にかかる費用は設置する屋根材や業者によって異なるため、見積もりの際に内訳をよく確認しておきましょう。
葺き替えにかかる費用相場
屋根の葺き替えにかかる費用相場は、1平方メートルあたりおよそ9,000~15,000円です。
費用には、足場の設置代や屋根材の撤去費用も含まれています。
瓦の葺き替えは費用が高くなり、スレート屋根は安く済みます。
カバー工法にかかる費用相場
カバー工法にかかる費用相場は、1平方メートルあたりおよそ8,000~10,000円です。
費用には、足場の設置代も含まれています。
屋根の葺き替えとカバー工法は適切に選び住宅を劣化から守ろう
屋根は住宅を守る大切な部分なので、補修の際は適切な工事方法を選ばなければなりません。
今回の記事を参考に、葺き替えとカバー工法の違いをよく理解して、適切な工事を行うようにしましょう。
屋根をしっかりとメンテナンスすることで、住宅の劣化を防ぎ、これからも安心して暮らせるでしょう。
鹿児島市や周辺地域で屋根工事をする場合は「鹿児島市で屋根・外壁塗装をするなら」もご覧ください。