ベランダの日ごろのお手入れを行うことで床からキノコを防止!!
「家のベランダからキノコが生えてきた?!」
そんなことはありませんか?
実はベランダの床のメンテナンスを行わないとキノコが生えてきてしまうこともあります。
そこで今回はベランダの床からキノコが生えないように日ごろのお手入れ方法をご紹介します。
10年前後以降に建てられた方のベランダの場合はこのFRP防水が使用されていることがほとんどです。
FRP防水はガラス繊維が中に敷きこまれていおり叩くとコツコツと硬い音がします。
グレーの色が多く、10年前後してくると色褪せてきたり細かな日々が発生してきてしまうことがありますが
とても丈夫なベランダ防水になります。
ウレタン防水はベランダに使用されいることは少なく、ビルの屋上や陸屋根のベランダなどに多く使用されています。
ウレタン防水は緑色やグレーのものが多いいです。
またウレタン防水は年数が経過してくると褪色が始まり同じように割れや剥がれが出てきてしまいます。
板金防水の場合は建ててから年数が経過している場合使用されていることが多いいですね。
板金の場合はつなぎ目部分が腐蝕してくることが多く、表面に関しては褪色することがあります。
ベランダにマットを敷いている方はいらっしゃいませんか?
緑色やグレーなど多様なマットがありますが、どのようなマットを使用していたとしても、
定期的な剥がして風通しを良くしていただけると効果的です。
更に、もっと時間があります!という方は「まずはマットをはがし、床の掃除、さらに排水溝部分をチェック」
していただけるとより劣化が急速に進行したり、排水部分が詰まったりすることがありません。
意外とベランダ部分は排水部分が詰まってしまい湿気が滞留することが多く劣化が進んでしまうことが良くあります。
湿気は床だけではなく、付近の壁や笠木(手すり)などの部分まで傷めてしまいますので排水溝の汚れはこまめに
取り除くことをオススメします。
日々のメンテナンスではなく、定期的なメンテナンスとしては
防水層の工事を行います。
そのときの傷みによってメンテナンスの方法は変わり、下地からからやり直す方法と
トップのみの場合があります。
ベランダ防水は雨漏れが発生しやすい部分にもなりますので、
しっかりと定期的なメンテナンスを行うようにしましょう。
また、マットを置きっぱなしにすると湿気がこもりやすいためこまめに風通しをし
排水部分の掃除をしてあげるようにしましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-867-755