はじめての屋根塗装工事~どのような工程で行うのか詳しく解説~
家を建ててから10年が経過してくると初めての家のメンテナンスやリフォーム工事を
検討するようになってくる方が多いいですね。
・はじめてのメンテナンス。どこに頼めばいいのかわからない。
・建ててくれたハウスメーカーに頼むべき?
疑問に思われている方も多いいのではないでしょうか。
今回はそんな初めてのメンテナンスの方必見です!!
屋根のメンテナンス塗装工事に関してご紹介していきたいと思います。
まずは仮設足場の設置を行っていきます。
屋根の工事を行う場合は仮設足場は必須です。
これは、職人の安全を確保することはもちろんですが、工事を迅速に行い作業効率を上げ塗料の性能を
十分に発揮させることにもつながります。
またメッシュシートを4面に張り巡らせることによって
この後の高圧洗浄の際に近隣に水が飛び散らないように防ぐためのものになります。
次に高圧洗浄で屋根の汚れを洗い流していきます。
カビやコケ、ほこりを洗い流すことにより密着が高まり後々塗膜が膨れたり剥がれたりするのを防いでくれます。
洗浄の水はどうするの?という質問もよく頂きますが、洗浄で使用する水はお客様の家の水道を
お借りすることがほとんどです。
水に高い圧を欠けて汚れを洗い流しますが、あたると指が切断される。
と言われるほど高い圧をかけるため、とても危険な作業になります。
近くで工事を見たい!!と思われる方も多くいらっしゃいますが、
洗浄の時だけは近づかないようにしましょう。
洗浄が終わると、しっかりと湿気を含まないように
高圧洗浄が終わるといよいよ塗料を塗っていきます。
まず1回目に塗っていくのは「下塗り」です。
この下塗りの工程は接着剤のような役割があり、しっかり次に塗っていく塗料が密着するよ宇に塗っていきます。
そして、この塗料は既存の屋根材によって変わります。
写真のようなスレート専用のものを金属板金の屋根材に使用してもすぐに剥がれてしまいます。
そのため、しっかりと既存の屋根材がなんという材料なのか判断し選択していきます。
下塗りが乾燥すると、上塗り材を2回塗っていきます。
下塗りを合わせ計3回塗りがほとんどになっております。
上塗り材を行うことで屋根材が紫外線の影響から守ってくれ、美観も整えてくれます。
遮熱・セラミックなどの性能を持ち合わせているのもこの塗料になっています。
ちなみに塗装工事はどのように行っていると思いますか?
塗装工事は左の写真のように手塗りで行っている場合と
右の写真のように機械を使って吹き付けていく場合と2種類あります。
どちらもメリット・デメリットがありますが
写真のように凹凸が少ない屋根材は手塗りで凹凸が大きい屋根材を吹付で行うことがほとんどです。
ご自宅に合った工法で行うのが一番ですのでどちらの工法で行うのか、しっかりと業者に確認するようにしましょう。
屋根塗装工事の工程は分かりましたか??
全ての工程がしっかりと役割があり大切な工程なのです。
安くしたい。という気持ちで工程を省いてしまうと後々不具合が出ますので、
しっかりとした工程で工事を行っていきましょう。
また、既存の屋根材が割れていたり、ひび割れが入ってくると、補修工事を行い塗装する必要があります。
さらにコロニアルなどのスレート系でしたら縁切りという工程を行わないといけないことも・・・
屋根材によってさらに工程が増えることもありますので、しっかりと業者に相談を行いましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-867-755